電話番号 0120-418-889
アクセス
資料請求
お問い合わせ
歯科コラム

インプラントで再治療が必要になる症状は?起きてしまう原因は?

インプラントは、歯を失った際に行われる補綴治療で、天然の歯に近い噛み心地や見た目を手に入れることができます。

それだけに、インプラント治療を希望される患者さんも増えてきていますが、なかには治療後の症状によって再治療が必要になるケースも出てきます。ここでは、そんなインプラントにおける再治療が必要になる症状を原因とともに詳しく解説します。

インプラントの再治療って何をするの?

インプラントの再治療って何をするの?

インプラントの再治療というのは、インプラント歯科での手術で埋め込んだ人工歯根を改めて埋め直したり、あるいは欠けてしまった上部構造(人工歯)を作り直したりするなど、ケースによってさまざまです。また、インプラントの再治療が必要になる原因もケースバイケースといえるでしょう。

細菌感染による炎症が生じた場合

インプラント体と呼ばれる人工歯根は、歯医者によるインプラントオペで埋め込みます。このとき、歯茎を切開し、顎の骨にドリルで穴を開けるなど、体にかかる負担は一般歯科の治療より大きくなっています。そのため、処置が適切でなかったり、手術後のケアを行ったりすると、オペを施した部分に細菌感染が起こることがあるのです。その結果、歯茎や骨に炎症が起こり、腫れたり、強い痛みを生じたりするなどの症状が現れます。こうなると、抗炎症薬や鎮痛薬などによって症状を抑えることはもちろんのこと、状況によっては再治療が必要となりますので注意が必要です。

炎症があるとインプラントが定着しない?

インプラントは、顎の骨に埋め込んだあと、時間をかけてゆっくりと骨に結合していきます。それは数ヵ月単位の時間が必要で、同時に患者さん自身の免疫力や自然治癒力が正常に働いていなければいけません。しかし、そこで細菌感染による炎症反応が長引くと、せっかく埋め込んだインプラント体が骨と結合せず、最終的には脱落してしまうこととなるのです。これが、インプラントの再治療が必要となる最も一般的な症状といえるでしょう。

歯ぎしりや食いしばりは要注意

歯ぎしりや食いしばりは要注意

人によっては、普段から歯ぎしりや食いしばりといった癖を持っている場合があります。こういった口腔習癖を専門的にはブラキシズムというのですが、その際、歯や顎の関節に加わる力は尋常ではなく強いといえます。とくに、インプラント治療を歯科で受けた患者さんは、歯根と歯槽骨の間に介在する歯根膜がなくなっていますので、歯にかかる圧力を緩和することができません。そうなると、歯ぎしりなどの強い力がインプラントや顎の骨に直接伝達されてしまうため、歯周組織に炎症が起こりやすくなるのです。そうして生じた歯周病は、再治療が必要となる原因の代表例といえます。

タバコはインプラントの大敵!?

おそらく、歯科でインプラント治療を受ける際に、喫煙習慣は見直すよう歯医者から説明があるかもしれません。なぜなら、タバコは健康だけでなく、インプラントにとっても非常に有害だからです。というのも、タバコを吸うと歯茎の血流が悪くなり、歯茎や顎の骨に十分な栄養と酸素が行き届かなくなります。その結果、インプラントと歯槽骨との結合を妨げ、インプラント体の脱落へといたってしまうのです。ですから、インプラントの再治療を未然に防ぐには、歯医者のいう通り、喫煙習慣は改めた方が賢明といえます。

インプラントはメインテナンスが最重要?

一般的な歯科治療は、虫歯や歯周病の症状を改善し、詰め物や被せ物などの補綴物を装着したら終了です。適切な処置が施されていれば、数年から十数年も歯科医院に来院せず、インレーやクラウンなどを使い続けることも不可能ではありません。けれども、インプラントは少し違います。

歯科医院では、インプラント治療を開始する前に、再治療を防ぐという意味もあって定期検診の重要性を歯医者が伝えます。極端な言い方をすれば、インプラント治療において最も重要なのは定期検診であるメインテナンスなのです。メインテナンスを怠ると、インプラント周囲炎というインプラント治療特有の歯周病を発症するリスクが高まります。歯周病になると、最終的にはインプラント体が脱落してしまうので、そうした症状が現れる前にメインテナンスを受けることが大切なのです。

再治療を防ぐにはセルフケアも欠かせない

再治療を防ぐにはセルフケアも欠かせない

インプラント治療が完了すると、メインテナンスの期間に入りますが、このとき重要となるのが患者さんご自身によるセルフケアです。メインテナンスはあくまでインプラントや歯槽骨の状態を診るものであって、それらの健康状態を維持するのは患者さんのセルフケアにかかっているからです。ですから、再治療が必要となる症状が出ないよう、歯医者のアドバイスを聞きながら適切なセルフケアを継続していきましょう。

まとめ

インプラントには再治療が必要となる症状がいくつかあります。

その原因はインプラントオペの際に生じたり、すべての治療が終わったあとのメインテナンス期間に生じたりとさまざまです。

インプラントを設置した場合は、タバコや食いしばりなど、インプラントへ悪影響となるものはできるだけ排除しましょう。いずれにせよ、インプラントを再治療するとなると、とても大掛かりな処置が必要となりますので、未然に防ぐことが何より大切です。

 

免疫力を上げるためには口腔ケアが必要です
ウイルス対策、滅菌体制に関して

当歯科医院は、患者様一人一人に対して、全ての器具を滅菌しています。手袋など、手用器具も、全て患者様ごとに廃棄しています。院内では、施術場所に、空気洗浄機が備えてあり室内空調を管理しています。インフルエンザウイルスの防備に最善を尽くしております。

また、体調管理の為、インプラント 抜歯時や、歯科治療時に、歯科麻酔医が、モニターで、血圧、心電図などを把握して、点滴を行い痛みの軽減、施術部位の腫れを必要最小限に抑える歯科医療を行なっております。

インスタグラム

歯科コラム

歯科コラム一覧
コラム
年末年始休暇のお知らせ
夏季休暇のお知らせ
ゴールデンウィーク休診のお知らせ
年末年始休暇のお知らせ
9月の休診日のお知らせ
お知らせ一覧