電話番号 0120-418-889
アクセス
資料請求
お問い合わせ
歯科コラム

近代インプラントのルーツについて

インプラント治療は失った歯の機能を取り戻すことができる画期的な方法です。

治療に使われるインプラントには、世界中のメーカーでたくさんの種類があり、どのメーカーのものにも、それぞれ特徴があります。もちろん、どのメーカーのものがいいかどうかということは、患者さんにとって気になることの一つかもしれませんね。今回は、そんなインプラント治療に使われるインプラントのルーツについてご紹介したいと思います。

インプラントの種類と歴史 

インプラントの種類と歴史 

歯科インプラントでは、人工の歯根を骨の中へ埋め込み、その上へ歯の代わりとなる人工歯を埋め込む治療を行います。治療に使われるインプラントの種類は、厚生労働省で認可されている、およそ30種類のメーカーのものが使用されています。インプラントの素材や形状、構造などはメーカー・製品ごとに違うため、各歯科医師の判断によって採用されているものが異なります。

日本国内のインプラント治療は、1980年代まではサファイアインプラントやブレードインプラントという治療が行われてきました。サファイアインプラントとは、今では使用されていない治療の一つで、人工サファイアをインプラントに使用する治療法です。骨の代わりに固いサファイアを埋め込みその上に人工歯をかぶせる治療ですが、サファイアは骨との結合ができないため、成功例も少ない治療法でした。

インプラントの治療法が大きく変わり始めたのは1983年以降と言われています。これは、世界初のインプラントシステムであるブローネマルク・インプラントが国内で臨床応用されたことで、インプラントにはサファイアではなく骨との結合に優れているチタンを使用したこと、インプラントとフィクスチャー・アパットメントの部分に分けて、それをつなげるというインプラントの治療技術の進化があったことです。

インプラント技術の進歩は、偶然の発見から生まれた!?

スウェーデン人のブローネマルク氏の発見によって、現代までのインプラントの技術は大きな飛躍を遂げました。というのも、氏の発明によって生まれたブローネマルク・インプラントは、それまでのインプラントの常識を覆すものだったからです。彼は、1950年代から骨髄の血液循環の研究をしており、その研究の最中に思いもよらぬことから、インプラントの技術を発見しました。ある日、実験で使用していた骨から、チタン製の生体顕微鏡を外そうとしたところ、骨から外れず、顕微鏡と骨が緊密に結合しているということを偶然にみつけてしまったのです。彼は、この発見を「オッセオインテグレーション」と命名し、骨と金属が結合することを証明したのです。

その発見からおよそ10年以上にわたり、彼は科学者とともにさらなる研究と実験を重ね、チタンはある条件のもとにおいては、人間の体内に異物とは認識されずに骨と結合するという性質を立証するとともに、人間のあごの骨と結合する人工歯根であるインプラントシステムを開発しました。

ブローネマルク・インプラントの進化

ブローネマルク・インプラントの進化

ブローネマルク氏の発見によってもたらされたブローネマルク・インプラントは、臨床データで成功の証明はされていたものの、当時の歯科医師にとっては複雑で高価でありとても理解しにくいというものでした。というのも、それまでのインプラントよりもパーツが増えることや、インプラントの手術を2回に分けて行わなければならないということが、これまでのインプラント治療と大きく違ったため、歯科医師たちに大きな戸惑いを与えました。技術は進化したものの、それを扱う歯科医師たちにも治療における技術の向上を求められるというものでした。

現場の歯医者さんたちの技術に加えて、ブローネマルク・インプラントの導入にはもう一つ大きな弱点と呼べるものがありました。当時のインプラントの表面は、現在の粗造表面ではなく機械加工表面でした。それにより骨結合を起こしにくかったということがあり、骨が柔らかい患者に向かないといったケースや骨が硬い下顎骨専用のインプラントにしか使えないということがありました。

そんな弱点のあるブローネマルク・インプラントを克服したITIインプラント(現ストローマン社)が1998年に誕生し、国内でも発売されるようになりました。このITIインプラントは、粗造SLA表面でできていて、骨結合しやすく1回法の治療でも行えるように改善されたものです。これにより、現場の歯科医師が治療を行いやすくなっただけではなく、インプラント治療の失敗例も少なくなりました。

2000年を過ぎてからは、タイユナイトというインプラントと周辺の細胞や組織が密接に結合する技術も生まれ、ブローネマルクが発明した近代のインプラント治療の技術はさらに高まり、成功率は100%近くにまで高くなっています。近代インプラント治療の発展の裏に、ほんのささいな偶然から生まれたブローネマルク氏の発明が大きくかかわっているのです。

免疫力を上げるためには口腔ケアが必要です
ウイルス対策、滅菌体制に関して

当歯科医院は、患者様一人一人に対して、全ての器具を滅菌しています。手袋など、手用器具も、全て患者様ごとに廃棄しています。院内では、施術場所に、空気洗浄機が備えてあり室内空調を管理しています。インフルエンザウイルスの防備に最善を尽くしております。

また、体調管理の為、インプラント 抜歯時や、歯科治療時に、歯科麻酔医が、モニターで、血圧、心電図などを把握して、点滴を行い痛みの軽減、施術部位の腫れを必要最小限に抑える歯科医療を行なっております。

インスタグラム

歯科コラム

歯科コラム一覧
コラム
夏季休暇のお知らせ
ゴールデンウィーク休診のお知らせ
年末年始休暇のお知らせ
9月の休診日のお知らせ
8月の休診日のお知らせ
お知らせ一覧