虫歯や歯周病などで歯を失った場合、見た目や噛む力を回復させるために歯を補う治療を行います。
その治療法には「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」の3つの方法があり、この中からいずれかの治療法が選択されます。それぞれのメリット・デメリットをあわせてご紹介いたします。
歯を失った場合の治療法とは?
今回はそれぞれの治療法のメリットとデメリットを詳しく解説し、その中でもインプラント治療が良いと言われる理由などをご紹介していきたいと思います。
失った歯を補う治療法とそれぞれのメリット・デメリット
ブリッジ:失った歯が少数の場合
固定式なので違和感は少なく、保険内で治療することができます。また保険外にはなりますがセラミックなどの材質を選択すると、見栄えも天然の歯に近い状態まで回復します。
一方でブリッジは歯を削らなければならない点がデメリットです。また噛む力や維持力も削って被せた歯に負担してもらうため、その歯が受けるダメージは大きくなります。
入れ歯:失った歯が多数の場合
入れ歯のメリットは多くの歯を失った場合に適応でき、さらにブリッジのように歯を削る必要がない点です。また、入れ歯治療は保険が適用されます。
しかし入れ歯は口の中の違和感が非常に強く、噛む力も通常の歯の1/8から1/10まで落ちてしまいます。そのため入れ歯になると「会話がしづらい」「何を食べても美味しくない」と言う方も多くいらっしゃいます。また、見た目があまり良くない点もデメリットの1つです。
インプラント:失った歯の本数に限らず適応できる
インプラントは失った部位のみを治療する方法なので、ブリッジや入れ歯のように残っている歯や粘膜などに負担をかけずにすむ点がメリットです。また噛み心地や見栄えなども3種類の中でも最も優れています。
ただし、インプラントは骨の中に人工歯根を埋め込むなどの外科手術が必要なため、高齢者や他の疾患を持つ方の中には体の負担を考えて適応されない場合があります。またインプラントは保険治療ではないため、費用はすべて自己負担です。
最もお勧めなのは「インプラント」その理由とは?
しかしその一方で、インプラントが敬遠される理由には
・外科手術が必要である
・治療期間が長い
・費用がかかる
などが多く挙げられます。
確かに、インプラント治療は他の治療法のような気軽さに欠けるため、治療時間や費用面の負担も大きく感じます。しかしその負担は一時的なもので、口腔内の健康維持を長期的に考えれば他のどの治療よりもメリットは大きいのです。
他の歯へのダメージがなく、歯の寿命を延ばすことができる
また土台となっている歯が悪くなった際は、ブリッジをすべて取り外すなど、入れ歯を新たに作り直す必要があります。
インプラントは歯を削り、他の歯に維持力を依存する必要がないため、残っている歯に負荷をかけません。またインプラントやその周囲の歯にトラブルが生じても単体で治療することができるため、将来的な治療の負担も軽減できます。
噛む力、見栄え、装着感に優れ、違和感なく過ごすことができる
特に噛む力においては、ブリッジや入れ歯が天然歯より劣るのに対し、インプラントは天然歯と同等の力で噛むことができます。
良く噛めることは消化器官への負担を減らすほかに、食材を選ばず食べられることで栄養バランスも整えられるため、体の健康にとってもメリットは大きいでしょう。
インプラントが良いとわかっていても、治療期間や費用面などでなかなか踏み切れないという方は多いようです。しかしお口の健康を長い目で考えると、他の歯に負担をかけないインプラントは歯科医が1番お勧めできる治療法です。